参加費

  現地参加 Web(オンデマンド)のみ参加
会員(一般)・大学院生 2,000円
非会員(一般) 7,000円
学生(学部生・専門学校生) 2,000円 無料
フレッシュマン発表者(*1) 無料
  • 学生(学部生、専門学校生)および大学院生は会員資格を問いません。
  • フレッシュマン発表者とは、学生および学生卒業後1年以内の社会人発表者です。

参加登録方法
受付期間
2023年3月28日〜10月21日

  1. 一般演題登録者については参加登録不要です。一般演題登録フォームよりご登録下さい。
  2. 本学術集会は現地対面開催に加えて、学術集会専用Webサイトを併用して開催いたします。ご登録手続きの前にご自身のGoogleアカウントをご準備ください。
  3. 参加をご希望の方は登録期間内に下記参加申込フォームよりご登録ください。フォーム送信後に自動返信メールが送信されます。自動返信メール内に記載された参加費支払いURLより、参加費のお支払いをお願いいたします。なお、お支払いいただいた参加費につきましては、原則として返金はできかねます。あらかじめご了承ください。
  • 学生および大学院生の方:
     在学期間を証明できるもの(学生証など)の画像ファイルを一般演題登録フォーム内よりアップロードしてください。

一般演題登録方法・演題要項
受付期間
2023年3月28日〜6月15日

  1. 演題発表は現地でのショートプレゼンテーションおよびフリーディスカッションと、学術集会専用Webサイトでの発表動画オンデマンド配信にて実施いたします。現地でのポスター発表は行いません。
  2. ご登録手続きの前にご自身のGoogleアカウントをご準備ください。
  3. 一般演題登録をご希望の方は、登録期間内に下記の一般演題登録フォームよりご登録ください。フォーム送信後に自動返信メールが送信されます。自動返信メール内に記載された参加費支払いURLより、参加費のお支払いをお願いいたします。なお、お支払いいただいた参加費につきましては、原則として返金はできかねます。あらかじめご了承ください。

  • 一般演題のお申込み資格は、原則、筆頭演者が当研究会会員の方に限らせて頂きます。
  • 本学術集会では若手育成に向けたフレッシュマン発表者枠(学部生・専門学校生・卒業後1年以内の社会人)を設けております。フレッシュマン発表者と大学院生は非会員でもご登録可能です。発表時点でフレッシュマン発表者または大学院生に該当する方は在学期間を証明できるもの(学生証など)の画像ファイルを一般演題登録フォーム内よりアップロードしてください。
  • 本学術集会では他分野交流およびアウトリーチ活動の促進を大きな目的の1つとしているため、一般演題内容の既発表・未発表は問いません。
  • その他、詳細な演題要項・発表要領についてはこちらをご覧ください。

 お問い合わせ先:大会事務局(参加登録に関して) 
email:noreha-sanka@noukinou.main.jp
長坂 和明 (新潟医療福祉大学 理学療法学科)

TOP